断片の物置、跡地

記憶の断片が散乱するがらくた置き場

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5/29の覚え書き

だらだらと贅沢な時間の使い方をした日でした。 学生時代を思い出すと同時に、今の自分が活力低下を起こしているような思いにとらわれ、寂しくもなりました。 2部 2回生HさんGMで、ベーシック・ロールプレイ。 キャラクター・シートはクトゥルフで、SAN値も…

愚か者の顛末

連続稼働時間がそろそろ28時間なので、砂男が断続的に瞼に砂をまいてくる感覚にとらわれています。 夕方に仮眠->2部->ミニゲーム->ケイオス・イン・ジ・オールドワールド->感想戦->昼食に檄辛カレーで覚醒->DitVへのツッコミ話->キャンペーン関連のダベリ見…

疾風

[http://story-games.com/forums/comments.php?DiscussionID=12193&page=1:title= [Hell for Leather] Free] story-gamesとThe Forgeに多くのAPが投下されたり、rpg.netのフォーラムをバンされたり、何かと耳目を集めていたシステムHell for Leatherがプレイ…

Skulduggerry

Skulduggerry HeroQuest、Gumshoeなどで知られるRobin D. Laws氏の新作。 今本を注文すれば、即PDFもついてくるとのこと。 プレイヤー同士にコンフリクトを中心としたゲーム構成みたいですが、詳細不明。

名前に困ったら?

僕も含めて、PCとNPCの名付けで迷う人は多いように見受けられます。 現実世界を舞台にしたセッションの場合は特に。 Google先生に探してもらえば、各国人の名前リストは大量に見つかりますが、古い名前や高貴な名前などの分類が為されていることはあまりあり…

横暴なGMにならないために

言うまでもないことですが、RPGのセッションにおけるゲームマスターの権限は、広く強力です。 ルール裁定の最終決定権を持つばかりではありません。シナリオ作成、イベント進行、周辺環境、相手のデータ、NPCの反応など、セッションの多岐にわたって意図通り…

Hot Warのデモパック・・・と思ったら

Hot War Downloads 冷戦が熱い核戦争となった架空の1963年イギリスを舞台としたRPG、Hot Warのデモパックが出ました。 結構興味合ったので早速DLしてみると・・・ゲーム本体を持っている人用のデモっぽいので、しょんぼり。 コンフリクトで勝ったプレイヤーが、…

理性と衝動

一般的にプレイヤーは敗北を嫌うし、出来る限り理知的な判断を下そうとします。 高い難易度のシナリオを乗り越えるために、あるいはキャラクターが死んでゲームから排斥される可能性を避けんとするがために、これらの傾向は役立ちます。 ところが、プレイヤ…

5/22の覚え書き

翌日の昼近くまで雨に閉じこめられてしまい困りました。 しかし、週一セッションだとRPG成分が足りない気がするので、そろそろ真面目に3部でGMするよう準備しようかな・・・。 2部 2回生NさんGMのウィッチクエストに参加。 が、いかんせん並外れたアイデア力と…

メモ置き

今週はそこそこ忙しい状態が継続しているので、更新が手抜き気味です。申し訳ない。 もっと多忙だと追い込まれたことにより、やる気が引き出されたりするわけですが、微妙な忙しさだとテンションが上がりません。 GM回数が今年度は少ないため、ネタ不足気味…

移転について

なかなか手が着けられませんが、以前に述べたとおり6月頭当たりを目処に移転する予定です。 サマリーなどを公開するに当たって、個別ページの作成ができない、記事整理がしにくい、あたりに頭を悩ませてしまったのが原因です。 たぶん、今考えている用途だと…

BoLのフォーラム

Lords of Lemuria Barbarians of Lemuriaシリーズのフォーラム。 デザイナーご本人も含めて、投稿が割合に活発です。 平易で汎用性の高いシステムなので、一度は遊んでみたいと思いつつも・・・結局のところ自分がGMするまで至るのは、尖ったシステムが大部分な…

MLwMの概要

My Life with Masterは2003年度のIndie RPG Awardsを総なめにしており、日本でも『バカバカRPGをかたる』にて紹介されております。 PCは非人間的で邪悪なる主人の、奇っ怪なるしもべとなります。ただし、彼らの心は人間であり、町の人々との繋がりを通じて、…

受け付けない遊び方

RPGの遊び方は千変万化であり、原則的に上下はありません。 そんな主張は泥沼の宗教論争しか生まないことが、90年代終わりで既に判明しているため、表だってわざわざ蒸し返すかたもおられないでしょう。 が、個人の好みは明らかに存在します。 割合公平を気…

銃強盗

Gun Thief 3人用(一応4人も可)、1時間で終わるのダイスレスのストーリー・ゲーム。 プレイヤーは、Gun Thief(主人公)、The Law(敵対キャラクターや状況設定を行うGM的役割)、The Jagged Women(Gun Thiefの人生に関わる幾人もの女性を演じる)という3…

昨日の明日

Yesterday's Tomorrow 思わず購入しちゃったので簡単な概要のみ。 デザイナーは、Shotgun DiariesとかCatと同じ方ですね。 内容は20ページ+キャラクター・シート1枚とコンパクトです。 キャラクター コンセプトを自由に決める 4つのスタイルに数値を割り振る…

5/15の覚え書き

今週からの1部キャンペーンには未参加のため、しばらくは2部からの出席になります。 同じ徹夜でも、夜からの出席だと体力負担がかなり軽減された感触。その余暇を用いて、積ん読をどんどん読むぞ、っと。 ・2部 自分がGMでDogs in the Vineyard。 新人さん、…

ここ10年の映画といえば・・・

GM予定なのですが、今朝方から頭痛が治まりません。 半分が優しさでできている錠剤でも飲んでいこう。 どうにも体調が不安定ですね。 MOVIES 2000-2009年の映画でお気に入りを3つあげるトピック。 3つに絞るなら、結構被っちゃうかも、と思いつつ自分でも考…

明日利用予定のこまごまとしたもの

今週は、何かと忙しめだったため、現在スパートかけてシナリオ作成しております。 システムはDitVなのですが、今回はNPC管理ルールの簡易版を用いて、時間短縮を図ります。 NPCs in my Dreamation Dogs game DitVでは、コンフリクトの結果を受けてPCとNPCの…

AGON関連ネタ

去年行ったAGONのセッションはそこそこ好評だったので、近いうちにまたやりたいなと思ってます。 そんなわけで、本日のパクりメモ。 One Shot Scoring 単発セッション時のスコア計算方法。 Fateを削減するよりは、こっちの方がエレガントですね。 Ragonarok …

Lady Blackbirdの私的GMガイド

レディ・ブラックバードは、プレイヤーの供給する材料を利用しつつ、即興的にセッションを組み立てていくRPGです。理屈の上では、どのような展開にもなりえます。なので、プレイヤーたちが望む方向に常に注意を払い、行く手に興味深い障害を設置していくこと…

2009年のお気に入りゲーム

下の記事に引用したトピックは、2009年にリリースされたゲーム(RPG、ボードゲーム、カードゲームなど問わず)のお気に入りをあげていくという内容でした。 去年は、家庭用ゲーム機は持たず、メインはMacというていたらくなので、そっち方面は全然手を付けら…

混沌が届いたよ

買い忘れていたので。修正版スラーネッシュ・シートは付属してました。 公式ページに記載されているエラッタとFAQが多いので、印刷して持っていこう。

買い逃しチェック

What was your favorite game released in 2009? ↑を読んでいると、未チェックだったり、心のメモに留めておいたはずが忘却の海に流れてしまったRPGが、いくつもあるなあと実感します。 英語力の低さから、現状でもざっと読みで放置したり、積ん読になってい…

今週はGMを担当

5/15は自分が2部でGMする予定なので、Dogs in the Vineyardを考えております。 頭にあるネタは二つ。 えぐめのネタを試してみたような、まだ新歓開けたばかりであり早いような、そのあたりで迷っております。 Dogs in the Vineyardは現実とは少しだけ異なる…

5/8の覚え書き

メインは飲み会でありここに書き留める出来事ではないため、短いです。 今年度の新人さんは9人で確定とか。新歓、本当にお疲れ様でありました。 ・1部 2回生KさんのGMでParanoiaXP。 Kさんの昨年度メイン・システムはアリアンロッドかSW2.0であり、プレイヤ…

殺人嗜好

http://story-games.com/forums/comments.php?DiscussionID=12056&page=1 A Taste For Murder 1930年代の邸宅を舞台にして起こる殺人事件を扱ったGMレスRPGだそうです。 PCたちは緊張した人間関係を持つ間柄で、セッションが始まれば緊迫は加速し・・・ついには…

ひっかかり

昨日から手を付け始めたMy Life with Masterですが、文章量があまりないのもあり、何とか読めました。 2003年度のIndie RPG Awardsを総なめにしており、日本でも『バカバカRPGをかたる』にて紹介されております。 確かに斬新なメカニズムを取り入れており、…

余興の準備メモ

土曜は飲み会なので、その後の余興で何かをやる心づもりでした。 とはいえ、GW中に準備時間をとれなかったのでどうすんべかと困っていたところ、とあるリストでMy Life with Masterの存在を思い出しました。 基本設定は19世紀初頭の中央ヨーロッパで、邪悪な…

ストーリーを主眼とするRPGの概要

さて、先の記事で自分のプレイヤーとしての基本スタンスをあげました。 TRPGをストーリー・ゲームとして遊ぶ場合の基礎要素が、そこには見られます。 すなわち、伝統的なRPGによくみられる「GMの作ったゲーム(調査、戦闘、交渉、悪漢など)の中でプレイヤー…