2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Microscope 3〜5人で架空の歴史を紡いでいくという、変わったコンセプトのRPG。 必要なのはインデックスカード(メモ帳や大きめの単語帳ぐらいの神)が何枚か。GMレス、準備無しで遊べます。 まずは、舞台は参加者全員で話し合いましょう。 実際の歴史をベー…
体調不良と準備不足につき2部から参加。 にもかかわらず翌昼近くまでだべってしまうのは業の深さゆえ。 2部 自分がMCでApocalypse World。 何度か用いてきた火星のポスト・アポカリプス世界で遊びました。 入植初期に地球からの連絡が途絶しておよそ50年。内…
The first role-playing game to... 以前も類似記事を取りあげておりますが、今回は少し角度を変えたもの。
Lady Blackbird Companion 世界設定、追加ルール、大量の特徴&キーリストからなる非公式のプレイサポート集。 特にLady Blackbirdをキャンペーンとして遊ぶ際に大きな助けになるのではないかと思われます。世界イメージの合意を取る上でも使えそうなイラス…
New Zealand Red Cross Earthquake Relief - RPG Bundle[BUNDLE] 日本でも連日ニュース報道されております、ニュージーランドの地震。現地で救援にあたる赤十字への支援として、20ドルで320ドル分のTRPG関連ブツを購入できるバンドルが販売開始されました…
Get 6 hot games and a NEW exclusive AW splat for $10! Help a young woman who's going blind! 網膜色素変性症を患われたシングルマザーへの、期間限定支援バンドルが販売されています。 内容は次の通り。 Mars Colony:混乱する火星コロニーに派遣された…
Kingdom of Nothing Nothingと呼ばれる超自然の悪意と出会ったことから人生を破壊され、記憶を欠落させホームレスに身を落とした人々を主人公とするRPG。 前々から気にかかっていたのですが、ようやくPDF版が出たので購入してみました。 GM(ナレーター)あ…
Stars Without Number えらく評価が高いのでクリップ。 昔のD&Dベースのルールを用いた無料のSFものです。 惑星や場所の作成チャート、1D100 ADVENTURE SEEDS、エイリアン特徴表など、古き良きSF冒険ものを遊ぶ際に流用できそうな内容がいっぱい。
2010 at lumpley games コンベンションでの直売り&ゲームショップの店頭に並んだ分を除く、オンライン販売のみの総数とのことです。ApWは去年だけで千部以上捌けているのね。
メールで流れていた集合時間変更に気づか無かったばかりでなく、「あ、変更になったらしいっすよ(もぐもぐ)」「え・・・卓紹介部分しか見てませんよでした(ぱくぱく)」と、余裕綽々でお昼を食べていたのは内緒。 関係者の皆々様方、申し訳ありませんでした…
Announcing the 2011 RPG Geek 24-Hour RPG Contest! どんな作品が投稿されるのかチェックしときます。
http://www.lulu.com/index.php クーポンコードHAPPY305で2/21まで20%引きみたいですよ。 追いかけていなかったけど、↓から追跡すればそれなりに値引きやっているとか。 http://www.retailmenot.com/view/lulu.com
先日フリー化されたBooks of Pandemoniumの基本ルールをぱらぱらと読んでましたが、思った以上に素晴らしい代物です。 そんなわけでほんの少し紹介を書いてみます。要点をざっと読みしたに過ぎないので、勘違いがあったらごめんなさい。 背景設定 それはオク…
The Final Trumpet: In Nomine + AW 著作権の関係上、配布あるいは出版されるのか不明ですが、なんと魅力的なマッシュアップ。 RPG Solitaire Awards ソロRPGコンテストの結果。 期間は短かったものの、終わってみれば35人が参加される大規模なものとなり、…
Quick Primer for Old School Gaming 今風と昔風の遊び方の違いから、実例を挙げて説明。短いながらも興味深い読み物です。 とりあえずダイスを振らせるよりも、言葉のやりとりによるシーン構築を行い、プレイヤーが(時にはGMの想定を上回る)適切な対処を…
Playtest Version: Axe to the Eye Apocalypse WorldハックGoblin Worldのテスト版PDFが出てます。 24 Hour RPG Movie Mashup Competition リストに上がっている映画を2つ選んで、それらをマッシュアップしたRPGを作るコンテスト。 有名どころがチョイスされ…
恐れていた大雪は来なかったので、いつも通り参加できました。 今週から強化期間開始。 GMの自己評価欄付き新感想用紙が導入されましたが、早速自分のネガティブ志向が炸裂してしまう結果に。参加プレイヤーの方々に悪いとは自覚しつつ、自己評価で高い点は…
Protodimension Magazin メモ、っと
FUを使ってキャッスル・ファルケンシュタイン世界を遊んでみます。 シナリオ本編は時間がカツカツだったので、かなりシンプルな内容。さて、どうなることやら。
Ronnies 2011, Round two results 全作こちらで見ることができますよ。
FU: the Free, Universal Roleplaying Game 今週GMするシステムFUの、ルール・サマリーとキャラクター・シート。 超軽量の汎用RPGシステムであり、それゆえストーリー中心のセッションには向いていると思われます。 ルールは、状態管理がLady Blackbirdの発展…
Books of Pandemonium (FREE) [BUNDLE] SGフォーラム経由。 2002年の登場以来高い評価を受け続けたRPG、DreadとそのサプリメントのPDF版がフリー配布となりました。 デーモンとの戦いに身を投じる超自然の力を持つ流れ者たちをあつかった、バイオレンス・ア…
3部に超自然を中心にした物語を、参加者のコラボレートにより動的に積み上げていくシステム、Mortal Coilのお試しセッションを行いました。 開始は土曜の26時ぐらい。 4人の面子は、2セッションをみっちり遊んでいるか、キャラメイク入れると13時間ほどD&D3r…
少々仕事が立て込んでおります。Mortal Coilのレポは明日にでも。 Dungeon World Hack Apocalypse WorldのオールドD&Dハックが更新されてます。 タイプごとのムーヴに手が入っている感じかな。 現在はApocalypse World本体が無いと遊べませんが、単品でも遊…
Goblin World 製作途上のApocalypse Worldハック。 D&D的ファンタジーRPG世界のモンスターたちを遊ぶRPGのようです。かなり期待。
お試しプレイの感想も踏まえ、Mortal Coilは要望に添えないと判断。 FUをやることで決定しました。
久しぶりに3セッション遊んで、朝の10時すぎまでだべりました。 さすがに疲労を引きずり気味。 3部にMortal Coilを遊びましたが、レポは明日にでも。 1部 2回生KさんGMによるParanoiaXP。 プレロールドではありませんが、PCごとの秘密結社とその任務は確定済…
30% to 50% off all Vajra Enterprises Books IPRにて、思想的な誰得RPGとして一部に知られるTibetの出版元がセールス中です。 世界観はいずれも独特、かつルールとしてもきっちり作られているらしいので、表紙に抗いがたい吸引力を感じたら是非とも。本を購…
予定が遅れ気味なので、焦る焦る。 Mortal Coilのレビューをあげたかったのですが、このペースだとおそらく明日のプレイ後になるものと思われます。 サマリーはほぼ完成しているけど、過不足無く説明が行えるようにルール再読中。
Wu Xing Giveaways for February! facebookでファンに登録してもらうなどの手順を満たした人の中から、一日一人にPDF版をプレゼントという企画。宣伝効果も加えて一石二鳥の狙いは、どこまで功を奏するのでしょうか。